headbar

世界のお米

世界のどの国でお米がとれるの?

世界のお米が作られている面積は約1億5千万ヘクタールです。そのうち、約90%がアジアに集中しています。

世界で一番お米が取れる国は中国で、二番目はインド、そして、東南アジア・南アジアの国々、ブラジル、日本と続きます。

アジア以外の国々では、アメリカ。ヨーロッパでは、イタリア、スペイン。アフリカではマダガスカルやエジプト。他にオーストラリアなどでもお米が作られています。

お米の種類による分類

お米は、日本だけでなく、世界中で作られています。世界では10万種類以上のイネが栽培されているといわれています。それらは、大きく三種類に分けることができます。

お米の分布
ジャポニカ種
日本、朝鮮半島、中国東北部、ヨーロッパの一部で主に作られているお米です。短く円形に近く、炊くとねばりとつやが出ます。最近では、アメリカやオーストラリアでも作られています。
ジャポニカ種
インディカ種
中国の中南部、タイ、ベトナム、インド、マレーシア、バングラディシュ、フィリピンやアメリカなどで、主に作られています。生産量は最も多いお米です。細長く、炊くとパサパサした感じで、ピラフやカレーなどによく合います。
ジャポニカ種
ジャバニカ種
アジアの熱帯高地、アメリカ、ブラジル、イタリア、スペインやアフリカに多いお米です。幅が広く、大粒なのが特徴です。味は、あっさりしてねばりがあります。
ジャポニカ種

お米の形による分類

お米は、玄米の形によって、長粒種、中粒種、短粒種の三種類に区別されます。

お米の形による長さ・幅
区分 長さ(mm) 長さ/幅
長粒種 6.61~ 3.0~
中粒種 5.51~6.60 2.1~2.9
短粒種 ~5.50 ~2.0

アメリカなどの海外においては、玄米の長さと長幅比(縦の長さと横の長さの比率)によって、表のように三種類に区分しています。

日本産のお米は、大半が短粒種ですが、長粒種も生産されています。玄米の長さと幅の比が2.0以上のものを、国内産長粒種として区別しています。


headbar